入居一時金に含まれるサービス |
一般居室、共用施設の利用 |
月額利用料に含まれるサービス |
食事 |
1日3食(定食方式) 食堂内配膳 |
生活サービス |
ゴミ出し、クリーニング取次ぎ、郵便物・宅配取次ぎ、
買物送迎(マイクロバス)、情報提供、
生活に必要な業者の紹介・日常的雑務の援助 |
その他の
サービス |
生活相談、健康相談、行事や催事の企画と実施、
サークル活動の支援、緊急時の対応(ナースコール)、
夜間の巡回による防災防犯管理、
居室内設備等の点検、葬儀関連のご相談 等 |
別途費用負担の必要なサービス |
家事サービス |
居室配膳下膳、洗濯、居室清掃、通院等の介助、
通院等の付き添い、入院準備、官公署手続き代行、
買物代行等 |
介護サービス |
食事介助、入浴介助、排泄介助、移動介助、着替え介助、等
※悠悠の館が提供するサービス以外に、外部の介護保険サービスをご利用いただけます。 |
提携医療機関の概要及び協力内容 |
一般内科・循環器科・消化器科・呼吸器科・放射線科・歯科
提携医療機関 医療法人 悠悠会 いそクリニック(当施設南館1階で開業) |

協力内容 |
・入居者の健康管理
・緊急時の往診
・高度医療が必要な場合医療機関の紹介 |
|
入居者が医療を要する場合の対応 |
診察、治療が必要な場合は、提携医療機関、または入居者が選択した医療機関で受けて頂きます。
費用については、医療保険制度で給付される以外の費用は入居者の負担です。 |
介護を行う場所など |
介護を行う場所:一般居室・ケアルーム
入居後に、居室を移る場合:
従来の居室では安全な生活を営めないと判断した場合、医師の意見を踏まえた上で、他の居室への転室を勧めています。
常時介護が必要となられ従来の生活が困難となられた場合はケアルームへの転室を勧めています。
※転室の際には再契約いたします。ただし止むを得ない事情がある場合はこの限りではありません。 |
苦情解決の体制 |
入居者の苦情に対し、迅速かつ適切に対応するために、事務室内に担当者を配置しています。
担当者:中居和子、平居信子 |
損害賠償 |
入居者へのサービス提供の際に、賠償すべき事故が発生した場合は、損害賠償を速やかに行います。但し、入居者に過失がある場合は、賠償額を減ずることができます。 |
|