ごあいさつ

 悠悠の館の創設は昭和62年、介護保険制度スタートの10年以上前に運営を始めました。当時は民間の老人ホームはごくわずかしかなく、手探りで介護のノウハウを積み上げてきました。介護というと身体の不自由な高齢者の世話をするというイメージですが、悠悠の館は、そうではありません。入居者は60代からおられます。生活する中で少しずつ身体が不自由になり、“少しずつ”暮らしの手伝いを深めていく、介護スタッフは、まさに家族の一員としての役割を果たしています。
 こうした高齢者の住まいは、全国的にもユニークで、これからの介護の姿だと思っています。みなさん、私たちといっしょに、これからの悠悠の館を作っていきましょう。

施設長 中 居 和 子

新卒採用情報

介護員(正社員)

事業所名 びわ湖高齢者マンション悠悠の館
勤務地 〒521-0004 滋賀県米原市磯1729-1
職種 介護員(ヘルパー)
仕事の内容 当施設入居者の介護全般
訪問介護サービス
雇用形態 正社員
必要な免許・資格 ヘルパー2級以上または介護職員初任者研修
普通免許(AT可)
給与 大卒

■固定支給 203,000円
(基本給/195,000円、職務給手当/5,000円、生活手当/3,000円)
■別途支給

 諸資格手当/5,000円、早出・遅出手当あり、
 通勤手当/10,000円(定額支給)

 処遇改善手当、特定処遇改善手当(各2ヶ月に一回)
■賞与/年2回

短大・
専門卒

■固定支給 198,000円
(基本給/190,000円、職務給手当/5,000円、生活手当/3,000円)
■別途支給
 諸資格手当/5,000円、早出・遅出手当あり、
 通勤手当/10,000円(定額支給)

 処遇改善手当、特定処遇改善手当(各2ヶ月に一回)
■賞与/年2回

加入保険等 雇用、労災、健康、厚生、退職金制度(勤続3年以上)あり
就業時間 交代制あり 8:30~17:30、14:00~23:00、23:00~08:30
時間外あり 月平均3時間
休憩時間60分
休日等 週休二日制
その他備考 試用期間:3ヶ月(賃金同じ)
*現在免許がない方で、今後資格取得を目指す方も歓迎

中途採用情報

介護員 リーダー候補(正社員)

事業所名 びわ湖高齢者マンション悠悠の館
勤務地 〒521-0004 滋賀県米原市磯1729-1
職種 介護員 リーダー候補
仕事の内容 当施設入居者の介護全般
訪問介護サービス
雇用形態 正社員
必要な免許・資格 ヘルパー2級以上または介護職員初任者研修
普通免許(AT可)
給与 ■固定支給 265,000円~275,000円
 (基本給/232,000円〜237,000円、リーダー手当/20,000円、
  諸資格手当/5,000円〜10,000円、職務給手当/5,000円、生活手当/3,000円) 
■別途支給
 早出・遅出手当あり、通勤手当/10,000円(定額支給)
 処遇改善手当/50,000円、特定処遇改善手当(各2ヶ月に一回)
■賞与/年3回
加入保険等 雇用、労災、健康、厚生、退職金制度(勤続3年以上)あり
就業時間 交代制あり 8:30~17:30、14:00~23:00、23:00~08:30
時間外あり 月平均3時間
休憩時間60分
休日等 週休二日制
その他備考 試用期間:3ヶ月(賃金同じ)
*介護の実務経験のある方

介護員(正社員)

事業所名 びわ湖高齢者マンション悠悠の館
勤務地 〒521-0004 滋賀県米原市磯1729-1
職種 介護員(ヘルパー)
仕事の内容 当施設入居者の介護全般
訪問介護サービス
雇用形態 正社員
必要な免許・資格 ヘルパー2級以上または介護職員初任者研修
普通免許(AT可)
給与 ■固定支給 210,000円~250,000円
 (基本給/197,000円〜232,000円、諸資格手当/5,000円〜10,000円、
  職務給手当/5,000円、生活手当/3,000円)
■別途支給
 早出・遅出手当あり、通勤手当/10,000円(定額支給)
 処遇改善手当/40,000円、特定処遇改善手当(各2ヶ月に一回)
■賞与/年3回
加入保険等 雇用、労災、健康、厚生、退職金制度(勤続3年以上)あり
就業時間 交代制あり 8:30~17:30、14:00~23:00、23:00~08:30
時間外あり 月平均3時間
休憩時間60分
休日等 週休二日制
その他備考 試用期間:3ヶ月(賃金同じ)
*介護の実務経験のある方

介護員(パート)

事業所名 びわ湖高齢者マンション悠悠の館
勤務地 〒521-0004 滋賀県米原市磯1729-1
職種 介護員(ヘルパー)
仕事の内容 当施設入居者の介護全般
訪問介護サービス
雇用形態 パート労働者
必要な免許・資格 ヘルパー2級以上または介護職員初任者研修
普通免許(AT可)
給与 時給 1,100円~1,200円
*22時から翌朝5時までの勤務に25%の割増料金がつきます。
通勤手当/5,000円まで
加入保険等 雇用、労災
就業時間 (1)8:30~17:30 (2)14:00~23:00 (3)23:00~08:30
 勤務時間は(1)(2)(3)いずれかのみでも可
勤務日数は週3日以上で相談の上決定します。
時間外あり 月平均3時間
休憩時間60分
その他備考 試用期間:3ヶ月(賃金同じ)
*雇用条件に応じて社会保険加入及び年次有給休暇付与
*現在免許がない方で、今後資格取得を目指す方も歓迎
(ただし、資格取得までは同額支給ではありません)

デイサービス介護職員(正社員)

事業所名 デイサービスセンターいそ
勤務地 〒521-0004 滋賀県米原市磯1703
職種 デイサービス介護職員
仕事の内容 デイサービスにおける介護業務全般
・利用者の送迎(運転・添乗)
・利用者の介護(移動・排せつ 他)
・利用者の入浴介助
・レクリェーション、行事の担当
雇用形態 正社員
必要な免許・資格 ヘルパー2級以上または介護職員初任者研修
普通免許(AT可)
給与 ■固定支給 190,000円~213,000円
 (基本給/180,000円〜195,000円、諸資格手当/5,000円〜10,000円、
  職務給手当/2,000円〜5,000円、生活手当/3,000円)
■別途支給
 時間外手当、通勤手当/10,000円(定額支給)
 処遇改善手当/40,000円、特定処遇改善手当(各2ヶ月に一回)
■賞与/年3回
加入保険等 雇用、労災、健康、厚生、退職金制度(勤続3年以上)あり
就業時間 8:30~17:30
時間外あり 月平均10時間
休憩時間60分
休日等 週休二日制
その他備考 試用期間:3ヶ月(賃金同じ)
*現在免許がない方で、今後資格取得を目指す方も歓迎
(ただし、資格取得までは同額支給ではありません)

デイサービス介護職員(パート)

事業所名 デイサービスセンターいそ
勤務地 〒521-0004 滋賀県米原市磯1703
職種 デイサービス介護職員
仕事の内容 デイサービスにおける介護業務全般
・利用者の送迎(運転・添乗)
・利用者の介護(移動・排せつ 他)
・利用者の入浴介助
・レクリェーション、行事の担当
雇用形態 パート労働者
必要な免許・資格 ヘルパー2級以上または介護職員初任者研修
普通免許(AT可)
給与 時給 1,100円~1,200円
通勤手当/5,000円まで
加入保険等 雇用、労災
就業時間 8:30~17:30
時間外あり 月平均3時間
休憩時間60分
その他備考 試用期間:3ヶ月(賃金同じ)
*雇用条件に応じて社会保険加入及び年次有給休暇付与
*現在免許がない方で、今後資格取得を目指す方も歓迎
(ただし、資格取得までは同額支給ではありません)

随時、施設見学、職場体験を受付けております。
お気軽に日時などご相談下さい。

メッセージ

悠悠の館の入居者は、半数近くが介護を受けていない元気な方です。
10年以上暮らしている人も多いのですが、年齢を重ねると、手厚い介護が必要になることがあります。
その時には、介護スタッフのサポートが充実したケアルームに引っ越します。
16室のお部屋があり、日中は4〜5名、夜間には2名(1名は看護師)という充実した体制で、暮らしを支えています。
介護のノウハウが必ず身につきます!


ケアルームでは、入居者様との関わりを大切にしています。お一人お一人に向き合う時間を長く取っており、手厚い介護をできるのが特徴です。私は福祉系の学校を卒業後、この施設に就職しましたが、学校で学んだことを実践できる環境が整っていたため、いろんな経験ができ、大きく成長できたと思っています。日々、入居者様一人一人の暮らしに寄り添って、笑顔で過ごしていただけるよう職員間で話し合いながら楽しく仕事に励んでいます。(入社5年目・30代女性介護職)


実務者研修の資格取得のためスクールに通っていた時、職場実習で悠悠の館にお世話になりました。入居者様と職員との距離が近く雰囲気の良い職場だと感じ、卒業後就職することになりました。実際に働いてみても、分からない事もその都度丁寧に教えていただき、あわてる事なく落ち着いて仕事することが出来ています。未経験でも、とても働きやすい職場だと思います。(入社1年目・30代男性介護職)


施設内に訪問介護事業所を設置しています。悠悠の館にお住まいの方のお部屋に訪問させていただき、入浴・食事・排泄・着替えなどの介助や買い物・掃除・洗濯・通院介助などの日常生活に必要なお手伝いをしています。
お一人お一人の個性を大切にし、皆様の望む暮らしの実現をお手伝いしています。
長く運営する中で、介護スタッフの先輩は、多くの経験を積んでいます!


私は新卒採用で入社したのですが、就職セミナーの際に、対応していただいた女性職員の方から、悠悠の館はチームワークが良く全員でサポートし合い未経験でも働きやすい職場であると説明を受けました。今年で10年目ですが、その間に結婚・出産を経験し、今はみんなのサポートもあり、正職員でありながら時短で働いています。同じように育児経験のある方が多いので協力を得られやすいのも魅力です。(入社10年目・30代女性介護職)


子育てしながら勤務しております。無理のない時間の中で、仕事と子育てを両立し、介護福祉士の資格も取得しました。専門的な知識と技術を身に付け、質の高い、思いやりのある介護を心掛けています。温かいスタッフと助け合いながら、これからも楽しく働いていきたいと思っています。(入社7年目・40代女性介護職)


他にあまり無いはず!自慢のデイサービスです。一人一人の利用者専用の花壇と菜園。
理学療法士の指導の下のリハビリルーム。そして、木造、吹き抜け、広いデイルーム。
来たら楽しくなる。そんな場所を目指しています。ここで働けば、笑顔になります!


我が家に第3子が生まれた時のことです。産前産後の育児をサポートしたいと思い、会社に相談したところ勤務時間を融通してもらえ、約3ヶ月間、上の子を幼稚園に送ってから出勤することができました。男性が育児に参加することを応援してくれる会社です。(入社11年目・30代男性介護職)


デイサービスセンターいそは琵琶湖の近くにあり、室内からの眺めもいい場所です。畑もあり、リハビリの訓練にも利用することができます。利用者様と一日を通して接することができ、リハビリの視点からの問題点も発見しやすい事業所です。デイスタッフと利用者様の目標・問題点を把握して共有し合うことで、生活機能向上を目指して、一日を通しアプローチすることができるのでやりがいを感じています。 (入社4年目・30代女性理学療法士)